令和7年のタイムズ 聖徒タイムズ

聖徒タイムズ第730号(令和7年10月1日(水)発行)

日蓮宗聖徒団全国結集身延大会
第60回記念大会開催迫る!

PDFにて閲覧できます

 日蓮宗聖徒団全国結集身延大会は昭和40年の結成大会、翌年の第一回結集大会より連綿と祖山・身延山にて開催されて来ました。本年は60回という節目を迎えることとなります。第60回記念の節目として、各種行事を予定しておりますので紹介いたします。 
 25日午後7時、唱題行に先立ち、身延山萬燈講による万燈奉納。篠笛奏者・村山二郎氏による演奏が奉納され、幻想的な雰囲気の中、千燈の灯りに包まれた唱題行が行われます。本年の唱題修行は創祖行道院日煌聖人が余念を排除し一意専心に唱題行を行うために考案された「充霊法華三昧法」にて行います。詳細は本紙3面にて解説されております。結びには記念花火が夜空を彩り、身延の空に祈りと感動の光明が咲き誇ります。
 26日の大本堂行事では、団旗観閲式が行われ、日蓮大聖人さま・髙佐日瑞聖徒団首導の面前を各聖徒団が大本堂正面を聖徒団旗を掲げ行進する予定としております。また、多数参加の聖徒団・各聖徒への表彰、日本最古の音楽として知られる舞楽の奉納、そして聖徒団歌の斉唱により、参加聖徒の心をひとつにご宝前へ報恩の誠を捧げます。
 参加者の皆さんには、非日常的な祈りの体験を通じた、心を揺さぶる感動を共有して頂くことによって、信心の原点に立ち返り、未来への総和の誓いを新たにする機会となることでしょう。
 皆さまのご参加こそが大会を輝かせます。
 ぜひお誘いあっていただき、お一人でも多くの聖徒の皆さまにご参加いただけますようご案内いたします。

第60回全国結集身延大会で行く! 身延山門内商店街 店舗紹介

10月25日、26日はいよいよ第60回全国結集身延大 会が開催されます。今年も大会を前に身延山門内商 店街のおすすめ店舗を紹介します。大会に参加の折 にはぜひお立ち寄りいただき、身延の旅路を満喫し てください。

充霊法華三昧法とは

日蓮宗聖徒団全国結集身延大会第60回記念大会では、大会初日(25日)の夕刻、唱題修行をいたします。
今回は聖徒団独自の唱題行である充霊法華三昧法による修行としますので、この機会に充霊法華三昧法について改めてご紹介します。

護る〜聖徒それぞれの信仰ストーリー〜

 「団長上人の九識霊断法のご指導、そして倶生霊神符のお陰で充実した毎日を過ごせています」とにこやかに語るのは、岡山県にお住まいの山中宏さん(29)
 そんな宏さんのお題目信仰のきっかけと今まで歩まれてきた人生について話を伺った。

紙上法話

「夫婦で歩く仏さまの道」
少子化に向かう世界

歴史小説珠數丸

皆さまの感想文をご紹介

シリーズ

連載『聖典』のはなし 第52回
連載「日蓮さま今昔物語」 169
聖徒句会

-令和7年のタイムズ, 聖徒タイムズ

error: Content is protected !!

Copyright© 日蓮宗霊断師会-公式サイト , 2025 All Rights Reserved.