-
-
首導月訓(平成28年4月)
◆子供のうちは、親が育てる。大人になれば、自分が自分を育てる。それが自然の掟である。育てるとは、美質 ...
-
-
今月の法話(平成28年4月)
御おんみやづかい仕官を法華経ほけきょうとをぼしめせ。「一切世間いっさいせけんの地(治)生じしょう産業 ...
-
-
聖徒タイムズ第615号(平成28年3月1日(火)発行)
日蓮宗聖徒団第51回全国結集身延大会せまる PDFが閲覧いただけます。 歩む 聖徒それぞれの人生 福 ...
-
-
首導月訓(平成28年3月)
◆人間の幸福を破壊するものは、貧乏、無知、懈怠(けたい)、邪慳(じゃけん)、病気、そして災難である。 ...
-
-
今月の法話(平成28年3月)
今いま、本時ほんじの娑婆世界しゃばせかいは、三災さんさいを離はなれ四劫しこうを出いでたる常住じょうじ ...
-
-
聖徒タイムズ第614号(平成28年2月1日(月)発行)
お題目に生涯を捧げた「お萬さま」の法華経信仰 日蓮宗門を支えた大外護者 お萬の方 養珠院妙紹日心 女 ...
-
-
首導月訓(平成28年2月)
2016/2/1
◆布施は最高の美徳である。布施には4種の方法がある。第一が法施。精神文化の普及を図ること。第二が財施 ...