今月の法話

今月の法話 平成29年の法話

今月の法話(平成29年2月)

2022/8/9    

命(いのち)と申(もう)す物(もの)は一身(いっしん)第一(だいいち)の珍宝(ちんぽう)也(なり)。 ...

今月の法話 平成29年の法話

今月の法話(平成29年1月)

2017/1/1    , , ,

抑(そもそ)も此(こ)の車(くるま)と申(もう)すは、本迹二門(ほんじゃくにもん)の輪(わ)を妙法蓮 ...

平成28年の法話 今月の法話

今月の法話(平成28年12月)

悪あくの因いんに十四じゅうしあり。一いちに驕慢きょうまん、二にに懈怠けたい、三さんに計我けいが、四し ...

平成28年の法話 今月の法話

今月の法話(平成28年11月)

領家りょうけはいつわりをろかにて、或時あるときは信しんじ或時あるときはやぶる。不定ふじょうなりしが日 ...

平成28年の法話 今月の法話

今月の法話(平成28年10月)

夫それ国くには法ほうに依よりて昌さかへ、法ほうは人ひとに因よりて貴たっとし。国くに亡ほろび人ひと滅め ...

平成28年の法話 今月の法話

今月の法話(平成28年9月)

2016/9/1    ,

諸木しょもくは枯かるると雖いえども、松柏しょうはくは萎しぼまず。衆草しゅそうは散さちると雖いえども鞠 ...

平成28年の法話 今月の法話

今月の法話(平成28年8月)

日蓮にちれんは少わかきより今生こんじょうのいのり(祈)なし。只ただ佛ほとけにならんとをも(思)ふ計ば ...

平成28年の法話 今月の法話

今月の法話(平成28年7月)

日女御前にちにょごぜんの御身おんみの内心ないしんに宝塔品ほうとうほんまします。凡夫ぼんぷは見みずとい ...

平成28年の法話 今月の法話

今月の法話(平成28年6月)

大豆一石だいずいっこくかしこまつて拝領はいりょうし畢おわんぬ。法華経ほけきょうの御宝前ごほうぜんに申 ...

平成28年の法話 今月の法話

今月の法話(平成28年5月)

2016/5/1    ,

叶かなひ叶かなはぬは御信心ごしんじんにより候そうろうべし。全まつたく日蓮にちれんがとがにあらず。 『 ...

error: Content is protected !!

Copyright© 日蓮宗霊断師会-公式サイト , 2025 All Rights Reserved.